神戸からおはようございます。このニュースレターはいま319名の方が登録してくださっています。いつもありがとうございます。
一年の計は元旦にあり、という言葉があります。仕事始めの時に挨拶をする偉い人が引用しているフレーズのランキング上位にいるはず。
一年のことは年の初めの元日に計画を立てて行うべきである。
物事は初めが大事、しかもしっかりした計画のもと着実に行えということ。
よく揶揄されますが、日本人は計画を立てることにやたらと時間をかける一方で(あるいは時間をかけすぎるからこそ)実行が疎となり、最後の振り返り・学びはしゃんしゃんで終わらせる傾向があります。元旦にどんな立派で壮大な計画を立てたと…
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to こーべ通信:田中志 Letters from Cobe to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.