こーべ通信:田中志 Letters from Cobe

こーべ通信:田中志 Letters from Cobe

Share this post

こーべ通信:田中志 Letters from Cobe
こーべ通信:田中志 Letters from Cobe
「私、ベトナム帰りなんです」と言われたら🇻🇳

「私、ベトナム帰りなんです」と言われたら🇻🇳

言葉の意図と向こう側を考える。

Tanaka Nozomi's avatar
Tanaka Nozomi
Oct 13, 2024
∙ Paid
1

Share this post

こーべ通信:田中志 Letters from Cobe
こーべ通信:田中志 Letters from Cobe
「私、ベトナム帰りなんです」と言われたら🇻🇳
Share

先週出張で訪れた先に古い自販機があり「新札つかえます!」のステッカーが貼られている。水を買おうと意気揚々、新札の1千円・北里柴三郎をいれるが戻ってきてしまう。フロントで両替してもらい、野口英世を入れたら無事に読み込まれた。よく見たらこのステッカーもくたびれている。E千円券に切り替わった20年前に価値を発揮したポップだったのだ。

別の日にクライアント企業の若い女性とオンライン会議をする。「私、ベトナム帰りなんですよ」とおっしゃっていて、聞くとリフレッシュ休暇で1週間ダナンに旅行に行っていたらしい。羨ましいなぁという想いの横で、相手が高齢の米国人男性だったらこの言葉は全く別の意味を持ちうるなと薄ら考えていた。去年わたしが「実はイラン帰りなんですよ」と話し出したら、仕事相手の男性は固まっていた。歴史・文脈の複…

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to こーべ通信:田中志 Letters from Cobe to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Tanaka Nozomi
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share